株収益公開

インフレ増,ロシア侵攻混沌2/7-11ポートフォリオ収益振り返り

投稿日:2022年2月13日 更新日:

今週は消費者物価指数が前年同月比7.5%増と インフレが収まる気配なく一段とFRBによる
利上げペースが早まる観測となったことや
ロシアによるウクライナ侵攻の可能性が高いことが米国から発表されたことで株式市場は急落
しました、、、泣

その中でも下記に記載しますが、含み損益は
前週と比べ、ポートフォリオ全体としては
増益となっていました!
リスク分散を考慮したポートフォリオは大切
ですね〜♪

私のポートフォリオの構成やどのように
リスク/リターンを考慮して分散しているのか
興味があったら下記URLからご覧ください♪
PayPay証券で投資始めてポートフォリオ振り返り♪【week19


また、ポートフォリオの作り方については感ではなく勉強が必須です。私はYOUTUBERの高橋ダン氏の本を参考させて頂きました!本は非常にわかりやすい内容で楽天でお安く買うことが出来ますのでそちらの方で是非勉強するべきだと思います!下記URL貼っておきます!

世界のお金持ちが実践するお金の増やし方【電子書籍】[ 高橋ダン ]価格:1,540円
(2022/1/9 09:34時点)
感想(5件)

ということで、今週もしっかり自身の
長期ポートフォリオ収益振り返りです!
現在のポートフォリオ保有内訳は下図です。

結果として、2/11株式市場終了時点のTOTAL
含み益は+152404円となっています。
前週の含み益+139643円

ボラティリティは高いですが、なんとか前週よりは上昇して終了しています。
金、金鉱、エネルギーなどコモディティの割合が大きくなっていることが要因の一つですね♪

前週以降のポートフォリオ収益をご覧になりたい方は下記からどうぞ!

ポートフォリオ収益振り返り 過去リスト

セクタ別収益

●S&P500(SPY)
株価(終値):440.46$(前週448.70$)
前週比%  :-1.84%
含み損益  :+21196円

●ハイテク(QQQ)
株価(終値):347.06$(前週 358.01$)
前週比%  :-3.06%
含み損益  :+11228円

●航空(3銘柄組み合わせ)
TOTAL収益 +4919円

アメリカン航空
株価(終値):17.61$(前週 16.45$)
前週比%  :+7.05%
含み損益  :-5180円

デルタ航空
株価(終値):42.33$(前週 39.85$)
前週比%  :+6.22%
含み損益  :+6882円

ボーイング
株価(終値):212.30$(前週206.45$)
前週比%  :+2.83%
含み損益  :+3217円

●新興国(EEM)
株価(終値):48.72$(前週 48.66$)
前週比%  :+0.12
含み損益  :-1898円

●中国(FXI)
株価(終値):37.65$(前週37.98$)
前週比%  :-0.87%
含み損益  :-15040円

●ブラジル(EWZ)
株価(終値):32.52$(前週31.68$)
前週比%  :+2.65%
含み損益  :-2118円

●金融(PFF)
株価(終値):35.91$(前週 36.76$)
前週比%  :-2.31%
含み損益  :-2096円

●半導体(7銘柄組み合わせ)
TOTAL収益 +5690円

テキサスインスツルメンツ
株価(終値):164.40$(前週 171.42$)
前週比%  :-4.10%
含み損益  :-5017円

インテル
株価(終値):47.63$(前週 48.01$)
前週比%  :-0.79%
含み損益  :-2955円

エヌビディア
株価(終値):239.49$(前週 243.19$)
前週比%  :-1.52%
含み損益  :+1918円

アプライドマテリアルズ
株価(終値):132.49$(前週 135.57$)
前週比%  :-2.27%
含み損益  :-253円

ザイリンクス
株価(終値):194.92$(前週209.02$)
前週比%  :-6.75%
含み損益  :+7799円

アドバンストマイクロ
株価(終値):113.18$(前週 123.60$)
前週比%  :-8.43%
含み損益  :+4198円

●金(GLD)
株価(終値):173.81$(前週168.86$)
前週比   :+2.93%
含み損益  :+4727円

●金鉱(FCX)
株価(終値):42.80$(前週 38.42$)
前週比%  :+11.40%
含み損益  :+44342円

●エネルギー(OIH)
株価(終値):245.51$(前週 234.40$)
前週比%  :+4.74%
含み損益  :+49007円

まとめ
今週も前週と引き続き、含み益は
上昇していました♪
上記の前週比を見ると明らかにQQQ、半導体などグロースが大きく下げていることがわかります、、

その反面、航空やコモディティの
バリュー株が上昇してくれて助かり
ました!

ロシアのウクライナ侵攻により、
株式市場は急落しましたが、
原油供給の不足が予想されること
での原油価格上昇してくれることは
ポートフォリオを支えました汗

決算シーズンがほぼ終わり、今後は
経済指標に注目すること、ロシア
動向に注意して株売買にいそしみ
ますか〜♪

本日は以上です!
※投資判断は自己責任でお願い致します♪

前週以降のポートフォリオ収益をご覧になりたい方は下記からどうぞ!

ポートフォリオ収益振り返り 過去リスト

-株収益公開
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

短期・中期株式投資で稼ぐ!鉄道株JR東海を買う!株価相場予想♪

6/2!ついに鉄道株JR東海の株価が大きく上昇してくれましたね♪下図の通り!!!出来高も高く、買い圧力が半端ないですね!新型コロナ肺炎に対するワクチン接種促進、新規感染者数のピークアウトの影響が大きい …

米雇用統計良好!株高!?とはならず利上げ観測強まり弱気相場。1/31-2/4ポートフォリオ収益振り返り

2/4米国雇用統計では雇用者数の予想を超える増加が見られ、米国企業の底固い採用意欲が垣間見ることができました。それを受けて、FRBによる利上げがさらに早まることも予想され、米国国債金利周りが大きく上昇 …

マイクロソフト株買う!安定上昇+急騰予測♪

短期投資でマイクロソフト買う!急騰か? GAFAMの中で最近調子が良い、マイクロソフトとアップル!本日はマイクロソフト急騰する可能性高い!?と思い取り上げます♪アップルは急騰しており、RSI 78と過 …

9/29(水)ポートフォリオ 収益結果!半導体続落↓エネルギー株反落!

9/29長期ポートフォリオ収益振り返りです!ポートフォリオ構成は下図の通りです。 9/29株式市場終了時点のTOTAL含み益は下図の通り、+71655円となっています♪(前日+69490円) 早速、9 …

PayPay証券で 投資始めて利益減ってます泣 +ボーナスで一括購入報告【8か月目】

2020/10/19~2021/6/20 PayPay証券始めて8カ月経過です♪ 8か月経過で大きく利益は減りました、、先日のFOMCで金融緩和のテーパリングに ついて協議が本格的に始まったこと、その …

自称:ワックマン♂
趣味:ワーク
趣味2:投資(株式市場に住み着いてます)
出身:広島
仕事:医療系エンジニア