株収益公開

株虎資産公開!資産○○万!?30代のお財布事情

投稿日:2023年3月22日 更新日:

株虎ブログ開始後、初の資産公開!!

今回、私自身の資産を把握、振り返りを行うついで、といってはなんですが30代株虎が
現状保有している資産を公開していきたいと思います♪
投資を始めたて2年以上経過しました。その経過を確認したい方は下記URLよりご覧ください!

投資で儲ける♪投資開始1年後の投資結果!!

株式投資で資産を増やす♪投資開始2年後の結果!

資産内訳

  • 現金(4つの預金口座)
  • 株式投資
  • 国債ETF
  • コモディティ
  • 短期投資(株式投資、暗号資産など)
  • 不動産(土地2箇所)

現金

現金保有は計27,052,553円

・メイン銀行   10453066円
・サブ銀行    11140198円
・セカンドサブ銀行5405605円
・サードサブ銀行 53,684円

後述しますが、全資産で考えるとポートフォリオに占める現金の割合が多くなっています。
米経済リセッションに備えていること、来年の新NISA制度活用に向けて
準備していることが理由です。
また、銀行破綻に備え、一応1口座につき1千万はなるべく超えないように注意しています。

株式投資

株式投資保有の評価総額は計8725711円

・VT      601744円
・SPY      158080円
・QQQ     162330円
・高配当米国株 7519269円
(PFF、SPYD、投資信託)
・新興国株   284288円

上記に示した株式投資はポートフォリオの長期投資における枠で保有している資産です。
かなり固めな高配当株を主軸とした内訳になっていますが、米利下げが始まり買い時がくればインデックス投資の割合も増える予定です。
また、新NISAでのインデックス投資も当然行います♪

証券口座は趣味の少額投資用でPaypay証券、資産運用ではSBI証券を使用しています。
証券会社の特徴、選び方を知りたい方は下記URLよりご覧ください!

株式投資初心者がぶつかる疑問を解決!株を購入する証券会社はどうやって選ぶ?

国債ETF

国債ETF保有の評価総額は計1738361円

・BND バンガード・トータル債券市場ETF 745923円
・TLT iシェアーズ米国債20年超ETF    992438円

国債ETFはFRBによる利下げが始まれば米国債は上昇するであろうという点と
配当金を期待して保有しています♪
さらに買い増す予定です!

コモディティ

コモディティ保有の評価総額は計497404円

・GOLD              139739円
・ヴァンエックベクトル石油サービス 176163円
・フリーポート           181502円

コモディティは金、鉱物、エネルギーの3本の銘柄を保有しています。
今後は木材、不動産ETFも購入検討していきたいと思っています♪
ここ数年コモディティ関連銘柄には本当に助けられました!
割安になればさらに買い増し予定です。

短期投資

短期投資保有の評価総額は計4512237円

・株式投資    685408円
・ビットコイン  3826829円

短期投資として期待大なのはやはりビットコインですね♪
来年の半減期前に購入しました。
1ビットコイン800万くらいになったら売却予定です。

現物不動産

これは流石に住所などはブログにUPしずらいですが2箇所の不動産(土地)を所有しており、
不動産価値は合わせて1500万程度です。
いずれタイミングをみて売却を検討しています。

資産総額発表〜〜!!

資産総額は、、、

・現金    27,052,553円
・株式投資   8725711円
・国債ETF    1738361円
・コモディティ  497404円
・短期投資   4512237円
・不動産    15000000円


資産総額57526266円5千万円越えの準富裕層ラインに達していました♪
30代の金融資産平均値、中央値も上回る結果でした。

まとめ
今回、資産把握、振り返りを行ってみました!
ポートフォリオに占める割合現金が最も多く、その次に現物不動産、次に株式投資における高配当株ETFでした。年間配当金はまだ50万程度ですが、今後、さらに利回りよくしていきたいと思っています。

世間でささやかれるFIREというものは興味がありません。
自身が成長できる資産の使い方をしながらせっせと働きたいと思っています(笑)

-株収益公開
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

PayPay証券で投資始めてポートフォリオ振り返り♪【week19】

2020/10/19~2021/3/7 One Tap BUY始めて19週間目が終了♪4カ月経過です! 4か月経過時点で含み益が増えたり~減ったり~って感じです(笑)米長期金利の急上昇に伴う株式市場の …

米国株、暴落!全面安!1/17-21今週ポートフォリオ収益振り返り

波乱の2022年株式市場開幕!安定の「あ」の字も見えないですね!米国FRBによる早期利上げ、バランスシート縮小に対する市場パニック、ショックいつまで続くのでしょうか!?いいかげん織り込んでぇ〜というこ …

9/29(水)ポートフォリオ 収益結果!半導体続落↓エネルギー株反落!

9/29長期ポートフォリオ収益振り返りです!ポートフォリオ構成は下図の通りです。 9/29株式市場終了時点のTOTAL含み益は下図の通り、+71655円となっています♪(前日+69490円) 早速、9 …

9/28(火)ポートフォリオ 収益結果!全面安 ↓↓(泣)金利上昇!グロース弱い!

9/28長期ポートフォリオ収益振り返りです!ポートフォリオ構成は下図の通りです。 9/28株式市場終了時点のTOTAL含み益は下図の通り、+69490円となっています♪(前日+88670円) 早速、9 …

インフレ増,ロシア侵攻混沌2/7-11ポートフォリオ収益振り返り

今週は消費者物価指数が前年同月比7.5%増と インフレが収まる気配なく一段とFRBによる利上げペースが早まる観測となったことやロシアによるウクライナ侵攻の可能性が高いことが米国から発表されたことで株式 …

自称:ワックマン♂
趣味:ワーク
趣味2:投資(株式市場に住み着いてます)
出身:広島
仕事:医療系エンジニア